2020年からの小学校と英語

2020年から学習指導要領が変わります。

①今の小学校では5、6年生が歌やゲームで楽しむ「外国語活動」という英語教育が行われています。これが3、4年生に引き下げられるかたちで始まります。わかりやすくいうと、3、4年で聞く、話すの活動を行い、5年、6年では聞く、話す活動にプラスして、読み書きが入ってきます。つまり小学校5、6年生は文法が入ってくるのです。

②5、6年生の英語は、算数や国語と同じ「教科」となります。教科書を使って学び、成績がつきます。

③学んでいく単語量が今よりも増えていきます。今まではおよそ450語だったものが、600~700語へと増えます。

と言うことは、小学校でキチンと勉強できたかどうかで、中学に入った途端に大きな差がついてしまうのです‼️

ECCジュニア*BS 津西1丁目教室/英語*西鎌倉

ECC junior & BS Tsunishi 1chome classroom 鎌倉市の西鎌倉駅近くにある 子どもから大人まで楽しく学べる 英語・英会話教室です。 西鎌倉エリアの英語力アップに貢献します!

0コメント

  • 1000 / 1000